-
一時的な預かりとして
ご利用可能な「ふく育さん」お子様が病気のとき(回復時)に保育園などに登園できない場合や、育児に負担を感じた時のリフレッシュ休息など、一時的な預かりとしてご利用いただけます。
-
おうちでの子育ても、
しっかりサポート!子どもの成長を、わが家でゆっくり見守りたい。そんな自宅で子育て中のご家庭に、福井県は令和6年9月から、2人目以降の0~2歳の子どもに、月1万円の手当てを支給します。
-
-
半額or無料で、
子育てヘルプ!子育て中に誰かの助けがほしいとき、子どもを預かるなどのお手伝いをする「すみずみ子育てサポート」。福井県は利用料700円の半額を補助。2人目からは無料で利用できます。 (利用する事業所や内容により料金は異なります)
-
-
不妊治療費が、
定額に!?「子どもがほしいけど、なかなかできない」という悩みを抱えるご夫婦がいます。福井県は不妊治療を受けやすくなるよう、自己負担額が基本的に6万円を超えないように助成しています。
-
優待も、割引も、
子どもとお得に!18歳未満の子どもや妊婦さんがいる世帯に発行される「ふく育」パスポート。「ふく育応援団」店舗でパスポートを提示すると優待・割引サービスなどを受けることができます。
-
パパもトイレで
オムツ替え!子ども連れの父親を困らせていたオムツ替え。福井県は、男性トイレにもおむつ交換台やベビーチェアなどを置く「ベビサポトイレ」を充実中です。
-
雨でも雪でも、
元気に遊びたい!雨や雪の日も、子どもには元気に体を動かして、のびのび遊んでほしい。福井県はどんなお天気の日でも子どもが安心して遊べる、全天候型の遊び場を増やしています。